過去の同じ日の日記を全て展開

サウナ。2セットを時間かけてやった。深く整った。夏の整い方はこのほうがいいのかな。軽く3セットと同じくらい時間かけての2セット。

今週の食材をスーパーで、モーニング誌とアイスをコンビニで買ってきた。

寿町の小田百に久しぶりに行ってみたけど、少し改装されてて板橋の店よりちょい小洒落感。

ここんとこ何日も三脚すえてインターバル撮影をしてるのだが、なかなか思うような雲が撮れない。湧いてきて、巨大化する入道雲を撮りたいのだけど、狙ってる方向にはいい感じの雲が湧いてこない。朝の快晴から撮ってるんだけど。


 

サイトの変更点をまとめたものと、生成したデータを送る。

てんや。エビ天2本のに1本追加してみた。1本のに2本追加するより安い。野菜の量がそこそこあるので、量が多くなった感ある。野菜減らしたいけどできるのかな。

ギョサンとビーサン買ってきた。来年これで客船のプールに行くか:-)。

電池式のアースノーマットの交換用のマットがアマゾンで千円超えてたので、ドラックストアに行ってきた。900円だった。2個買う。もうこれの本体を売ってないようなので、在庫で終わりなのかな。

お城回ってポケモンしてきたけど、ジムのポケモン強すぎ。まだやるとは思うけど、なんかもう惰性でやってる感。とはいえ見たことない初めてのポケモンを手に入れるとちょっと興奮する。これなのかな。楽しさは。


 

女房義母見舞い。

問題集の予定に先行した。いい感じ。

たこ焼き用の材料だけ買おうとスーパー行ったら、他にもけっこう買ってしまった。

まぐろのカマが安かったので買った。570円。ロースターに入らない大きさ。ゆでこぼしして洗ってから、オリーブオイルを塗って炊飯器調理。40分くらい保温してから、250度のオーブンで焦げ目をつけて、脂を落とした。

カマ美味かった。臭みが取れてて、脂も充分でチョーうまかった。たこ焼きはやらなかった。そんな日。


 

午後からサウナ。女房と行ってきた。スタンプ2冊たまったので二人ともタダ。駐車場がだいぶ塞がってたけど、風呂は空いててよかった。3セット。

昨日買ったタコでたこやき。失敗してダメダメになってしまった。食べられないので、ピザ取った。

その後、賞味期限切れの粉を使ってたこ焼きの練習。だいたいできるようになった。子供達との次回の宴会はたこ焼きパーティにしたいと思ってる。お誘いメールするときに覚えてられるかな。


 

包丁研ぎに出した。

水風呂。

分母が3項の有理化問題。分子も平方根の3項なのですごく面倒だったが、コツを知ったら短くなった。なるほど。これはいい。面白い。

休肝日。


 

サウナ2セット。前回に味をしめて、1セットを長く取った。整うのだが、あの温度のサウナ12分はちょっと危険な感じ。深く整うのだが、ちょっとヤバい感じもした。あまり長いのは良くないかな。

買い物。

昨日出した包丁をピックアップ。自分で研いでも切れるようにはなるが、業者に頼むと切れ味が長持ちするんだよな。

作文も始めた。自信なくなる。

今日も休肝日。


 

今日は城見の宴会なのだが、天気が怪しい。主催者から正午にどうするか発表がある。

宴会用にビール(第3の)を買いにスーバーに。また予定外のものを買ってしまった。

宴会は、決行となったが、20時くらいから雨が降り出すと思われ。

女房と現地で待ち合わせて参加。

知らない人と話せてよかった。もうすこし積極的に回ってもよかったかな。

案の定降ってきたのでライオンよって帰ってきた。


 

モーニング誌買うついでにアイス。そろそろガリガリくん梨味も飽きてきた。この夏は相当食べた。

炊飯器で鶏ムネ肉のなんちゃってコンフィ。これは冷蔵庫で冷やしておいて、夕食は餃子。ホッピー1杯。

ラジオでシェフの気まぐれサラダや気まぐれピザの話をしていた。私も気まぐれは食べたくない。具材を明確にした本日のおすすめサラダとか本日のおすすめピザとかのほうがいい。


 

問題集もう一冊買った。

HB鉛筆のほかに消しゴムやホチキスの針をアマゾンで。まとめ買い対象なので、万年筆のインクも買って2,000円超えさせた。万年筆ガンガン使うとインクも減る。

朝注文したら14時くらいに届いた。

女房と待ち合わせてランチ。パスタ屋なのに回しにくいフォーク。これはいかんだろ。

互換電池も使って充電してを繰り返して成長させたが、やはり純正のほうがパワーある。


 

午前中勉強、昼ごろ買い物。

女房がいなり寿司作ってくれた。

ご飯入れるだけの状態の油揚売ってたり、いなり寿司用の酢まで売ってる。いまどき感。


 

新しく届いたオレンジの本が難しい。これは自信なくす。

ほぼ1日勉強。

ブルーチーズと生クリームをベースにしたクリームソースをペンネ。鶏むねのコンフィ炊飯器で。千円切ってる発泡ワイン。


 

新しい問題集を買おうと街に出たけど、今使ってる問題集をもう少しやって、時間が「余ったら」買おうと思い直す。昼は箱根そばでおろし蕎麦にちくわ天。

黄色本を3周目。同じところで同じ様に間違う。弱点だ。しかも問題文を勘違いしたりするし。大丈夫なのかオレ。

休肝日。


 

朝、女房が出かけたとたんに大雨。土砂降り。相当な雨。送っていけばよかったと思ったが後のまつり。

先日掃除してもらったばかりの樋がまた詰まったか。多少は流れるが、超大雨だと溢れる。

緑本2周目。不得手は3問に絞られた。緑本は比較的簡単な問題が多い。

sandboxサイトにアップロードしてアナウンス。

休肝日。


 

女房が体調悪いと午後帰宅。

帰宅後横になったが、熱が下がらないので、夕方病院に連れていく。

薬を飲んだら夜にはだいぶよくなったようだ。よかったよかった。このままよくなることを祈る。


 

女房の体調はよくなったようだが、念のため今日は病欠するそうだ。そのほうがいいと思う。

ひきつづき勉強。

昼はデイリーヤマザキでモーニング誌を買って弁当を買った。デイリーヤマザキの弁当は初めて。コンビニごとに個性あるね。

某所から受付中との連絡。再来週に応募してみようと思う。


 

今日も勉強。緑はもう全部オッケーかな。

6のつく日なのに気がついて、ひさしぶりにサウナ。外気浴で秋を感じた。涼しくなってきた。

請求書作成。


 

朝勉強。

コメダからクレッセ。女房のドライヤーを買い換えるので、ノジマでドライヤー見たらアマゾンより高い。しかも税抜きだし。すまん実店舗。アマゾンに注文した。

スーパーで牛モモが安かったのでローストビーフ作ろうと思い、クレソンも2束買った。ローストビーフと一緒に食べるクレソンは本当にうまい。

帰って2時間勉強。

ローストビーフは明日にして、今日はハンバーグ作った。ハンバーグは意外と手間がかかる。うまく焼けたし、ソースもうまくできてよかった。赤ワインと。


 

サンラファエルの友人とスカイプ宴会。いろいろ話せてよかった。

たこ焼き。

PSTの DSTを1時間間違えてた。夏は時差が1時間大きくなる。

青本始めたけど難しい。


 

女房が海老名に買い物。私は勉強。引き続き青本。難しい。本によって難易度相当違う。自信なくす。

今日もたこ焼き。上手くなってきてる。こういうのは練習回数が効いてくるね。

経歴書き始め。


 

なんかダメな気がしてきた。

友人の会社の新規プロジェクトにかかわれるかどうか打ち合わせ。台風16号で帰れなくなるかもしれないので、カプセルホテルを予約。

打ち合わせの後丸の内で軽く食事。

紹介してもらった人は、とてもいい人だった。仕事になるといいのだが。

今日、彼の部下が無断欠勤したそうだ。サラリーマン生活で無断欠勤なんて見たことなかったけど、実際にあるんだねー。

台風の影響もなく帰ってこれた。


 

提出書類のモトがpdfなのだが、手書きで入力するのはとてもたいへんなので「プレビュー」を使ってpdfに記入。これなら小さい字でも読みやすい。

記載上の注意事項に「黒又は青のインクかボールペンでハッキリと記載してください」とあるが、黒のトナーインクで記載したのだから問題ないだろう。手書きじゃなきゃダメだとか、これで文句言ってくるならこちらから願い下げだ。

小論文的なものも練る。

いつもの勉強。もう恥ずかしいくらい勉強してる。これでダメならホント恥ずかしい。


 

午前中に論文を書き直し3代目。論文って言っていいのかな。

ドミノの50%オフでピザ取るかと思っていたけど、買い物行ったら手羽先の唐揚げに変更になった。

発泡ワイン。


 

メインマシンをバージョンアップして macOS Sierra にした。日曜に大事な用事があるんだから、それが終わってからやればいいのにやっちゃった。問題なかったからいいけど。うまくいかなかったらどうするつもりだったんだ。Time Machine から戻すつもりでした。

論文あと4行しぼりこまねば。

友人とハッピーアワー。飲んだ。


 

明日試験。自分で書いた文章の暗記にはげむ。

朝食は女房の麻婆ナス。中国山椒が効いてて美味い。

遅い昼はココイチのカレー。いままで4辛を食べてたけど、最近は3辛。これに辛いスパイスをかける。これだと3辛いから5辛くらいまでのグラデーしょんをたのしめる。甘い調味料も使えばもっとバリエーション豊かになって飽きない。カレーの欠点は食べても食べても同じ味だからね。好きだけど。

買い物。

さすがに今日は休肝日。


 

試験本番。

もうダメ。50問中10問は回答できずに適当にマークした。残り40問が全部正解なわけないからダメだなー。それに、後ろから答案用紙を順送りで前に回すのだが、後ろから来た答案のマークが黒々としていた、自分のはそれより薄く見えた。これじゃ読み取られないかもしれないと、ますますダメダメ感。

時間内に全部解けないとは聞いていたので、確実に取れそうな問題は見直しする時間まで考えて取り組んだけど、10問も解けなかったのはショックだった。

昼食べれないくらい落ち込んだ。

午後の論文も思ってたより文字数使ってしまってダメダメな感じ。暗記したのになー。

ま、これで一区切り。切り替え。切り替え。

女房と六合で待ち合わせて、女房の顔みたらだんだん切り替えが進んでよかった。明日からまた別な日だ。成城石井で買い物。藤沢からグリーン車でビール。

小田原駅前のライオンで大ジョッキ。食べ物はまだ喉を通らない。

帰宅して飲んだ。試験終わってから飲み続け。

この試験の先輩からのねぎらいのメールが来たのでお礼の電話した。ありがたいです。おっしゃるとおりでした。

ナスのグラタン作った。香港チャーシュー美味かった。


 

仕事部屋片付け。片付け片付け。

なんだか今日は仕事の気分じゃない。

夜、ゴキブリ出た。なんとか掃除機で吸った。よかった。

1匹だけということはないだろうから、ゴキブリ対策グッズをアマゾンに注文。


 

アマゾンからゴキブリ対策グッズが届いた。あちこちに仕掛ける。いつもはホウ酸ダンゴとかコンバットとかなんだけど、今回は獲物を確認したいと思い、ゴキブリホイホイもセットした。前回しかけたコンバットはもう完全に薬効なくなってる。

応募書類がようやくできた。女房に目を通してもらって明日朝イチで送ろう。

ひとだんらく。


 

朝イチで応募書類を送付したら、午前中に受け取ったとの返信が来た。1週間くらいナシのつぶてなら連絡しようと思ってたけど杞憂。

友人がPh.Dを取ったので、新橋でお祝い会。働きながら9年がかり。すごいなー。

紅白のかまぼこ持ってった。

コース料理の鶏の丸焼きがうまかった。最後は鶏飯でシメ。鶏飯は友人とこのほうが美味いな。

都会はポケモン多い。田舎とは全然違う。


 

ページ作ってアップ。今月は働き少ないかな。

中の人としてのツィートも少なかった。曜日決めて定期的にしようかな。

このアカウントだとリツィートしてくれる人が多いのがありがたい。

この先必要になりそうなので、スーツ買わなきゃ。オーダースーツを少し調べた。


 

お祈りメールきた。これかー。受け取ったほうはけこうクるね。

ゴミ置場周辺と、南の空き地に除草剤を撒く。この後雨降るようだけど、散布後6時間くらい雨降らなきゃ効くみたいなので天気予報を信じて撒く。

結局散布後12時間以上雨降んなかった。これで十分だろう。

この除草剤は雑草を枯らすけど、枯れた後、地面から別な新しい雑草が生えてくる。雑草は葉から薬剤を吸収して枯れるけど、土に落ちた薬剤は無害になるとういうのは本当のようだ。そのぶん手間かかる。

今日が期限の万葉の湯のタダ券2枚。女房はそれに合わせて夏休み。昼前からサウナと温泉楽しんで、昼食に天丼食べて、ビール飲んで、休憩室の寝椅子で漫画読んで昼寝して16時からハッピーアワー。

ハッピーアワーからの焼き鳥と焼酎。その後カラオケ。大豪遊。