過去の同じ日の日記を全て展開

社のサイト作成作業開始。

画像の承諾得た。林海庵から。

荻窪方面歩き。関東学院のキャンパスの先まで。けっこうなアップダウン。


 

いい天気。湿度低くてさわやか。

早川の中華屋。台湾料理屋。安くて量が多い。

帰りにモーニング買ってくる。

歩いてる途中に父の体調の件で病院から電話。

姉に連絡しようとするがなかなかつかまらない。不安な気持ち。つながって安心した。頼りになる人だ。


 

請求書を女房にレビューしてもらって発行。

天神山から八幡山を縦走:-)。長年気になっていた焼き鳥屋の親子丼を食べた。味が濃すぎ。行って良かった。もう気にならない。ランチの候補リストから外した。

風と陽射しが気持ちよかったが、思いのほか汗をかいたのでシャワー。気分よくなって20分くらい昼寝してしまった。

夜明けがだいたい4時半なので、箱根の山を4時からインターバルタイマーで撮ったが、4時は明るかった。明日とり直そう。


 

昼過ぎまで仕事。

アクアパッツァ。アジ。トマトはオーブンで焼いて簡便ドライトマトにした。トマトの甘みと旨みが増した。

スモーカーでチーズとナッツを燻す。最近の我が家のブーム。常備乾きもの。

ひさしぶりに「スイングガールズ」見た。泣ける。

その後「有頂天ホテル」を見たけどこんなにつまらなかったっけ。

夜明前から日没後までインターバルタイマーで撮影した500枚でタイムラプス動画作った。。これでとりあえず撮りたいものは撮れた。


 

女房が公民館の掃除に行ってる間に買い物。

喜左衛門でランチ。

午後から総会。質問の時間に自慢話始める年寄りがいたり、なぜか上から目線で批判するだけの年寄りもいれば、建設的な若者や、いろいろ気づかされる話をしてくれる人もいた。

理事はそんな年寄りもきちんと相手していた。えらいと思う。

帰ってきて、デッキにソファーを出して夕暮れに一杯。

スモークチーズといぶりがっこ。美味い。


 

4ヶ月ぶりに Windows を起動。Windowsアップデートが回りっぱなし。

サウナ。3セット。今日は1セット目からゆったり整った。よかった。

サウナに行く途中の包装品屋でレジ袋買った。アマゾンより安かった。これからはここで買おう。

ソフトはだいたいで出来たからあとはコンテンツとブラッシュアップかな。と思ってからが意外と長いのを知っている。

11月に福岡で開催される日本初のアメリカズカップ(の予選)を見に行きたい。旅費を調べる。

休肝日。


 

朝になっても Windows アップデートが終わってない。昼くらいにインストールのフェーズに入ったが、夕方になっても終わらない。

女房用のカリモク60のKチェア注文。カリモク60って安売りしてないんだよね。交通費かけるくらいなら送料無料の通販のほうがいいかと。


 

早川-風祭-水之尾歩き。このアップダウンが良い。トレーニング感ある。

さいぶ汗かいた。帰ってシャワー。綿のTシャツが気持ち良い。

PC版はできたかな。明日からモバイル。


 

PC飯が終わったかと思ったが、まだ終わらない。なんだかんだで予想より時間かかる。明日こそモバイルの設計に。

平塚の太古の湯のクーポン使って。久しぶりにロウリュを楽しんだ。いいもんだ。ここはクーポン使って1,080円だけどコストパフォーマンスがいい。やや遠いが。

Kチェア届いた。組み立て。女房用なので、会社に行ってる女房に完成した写真送った。帰ってきたときに見つけて驚くのもいいのかもしれないが、自分の場合は椅子を楽しみに帰ってくるほうが好き。帰りを楽しみに仕事するのが好き。

隣の県有地の草刈り。


 

パソコン版をアップした。

ビール1ケース注文。前回前々回はキリンのラガーだったけど、今回はサッポロ黒ラベル。スグに飲みたいので、6本だけ冷やして持ってきてもらった。

除草剤。ラウンドアップじゃなくて、草退治という製品。ラウンドアップより安い。南側の雑草に使う。ツユクサとササにたっっぷりかける。

冷やして持ってきてもらったビールを冷凍庫で2時間くらい冷やしたらフローズンビールになった。注げるけど、泡がシャーベット状。普通に飲むよりサッパリした味。

枝豆ペペロンチーノ。ベトベトになるので、右手だけで食べる。左手はコップのために。

サントリーのオールドを久しぶりに飲んだ。懐かしい味。


 

予約していた女房の iPhone SE が入荷したというので、女房が機種変更に出かけた。しばらくして電話があった。身分証明用の免許忘れたんだって。届けた。

引き続き仕事。

サバのペペロンチーノが美味くできた。ソースがばっちり。食べ終わった時にソースが残らない。

宇井司法書士事務所さんから電話。ずいぶんひさしぶり。よくおぼてていてくれたものだ。今年で75歳だって。


 

女房が義母見舞い。私は仕事。

昼過ぎに女房を駅に迎えに行って、帰りに買い物。

ハンバーグ。ソースがうまくできた。

LIFE 見た。何年か前に映画館によく行ってたころに予告でよくやってたので気になっていたが、私にはあまり面白いとは思えなかった。

早丸で、真田丸。面白い。


 

雨。

週末のホテルを予約。近隣のホテルは満室。唯一取れたのがホテル原田。ネットで評判の悪さは一度行ってみたくなるほど。いい機会なので、ネットの評判は本当なのか泊まってみよう。

姉に電話。父がガンだとのこと。いろいろ覚悟していたとはいえ気持ちが動く。

モバイル版も完成。アップロード。


 

午前2時に起きて Apple の WWDC のキーノートを見た。2時間オーバー。昔はもっと短かったような。新機能が発表されたので、これに合わせたアプリを作れば AppStore にフィーチャーされるだろう。とは思うが、我が社として今はそっちじゃないか。頭の片隅には置いておこう。

終わってから仮眠。

千円床屋。

ラーメン宿場町にできたネパール人のカレー屋。もう行かないな。

帰りに南町から海岸歩き。

未明に起きてたので眠くなった。昼寝30分。


 

Wiki作成中。Facebook の権限を誤って変更してしまったので、メールで戻してもらうよう依頼。

昼すぎにウチを出て横浜。関内のサウナ。横浜駅のあそこよりこっちのほうが好みだな。安いし。割引券で中生ビールが300円。グラスビールがタダ。

県庁の友人と野毛で待ち合わせて飲み。あのバーにも行った。フレッシュジュースを使ったカクテルうまかった。フレッシュジュースだけだと味がぼやけるので、シロップも足してるんだって。


 

モーニング買って、弁当買う。

昨日は飲みすぎた。仕事進まず。


 

暑い。

腰痛。天気いいのでコルセットして近場を散歩。

新しいアカウントで Twitter 開始。Facebook と連携を一旦はずしたので、もう戻れなくなってる。しょうがない。新アカウントでフォロワーに伝えるか。あまりたくさんやってスパムになってもいけないので、選択して分割しよう。


 

7時ちょい前に自宅発。

圏央道と中央道の分岐で多少渋滞したが、その先渋滞なしで仙台南インター。1330くらいに到着。

母を見舞って、父を見舞う。父は病状が進行しているようだ。最近仕事が無い話をしたら「これだけ世の中に人がいるんだ。仕事が無いことはない」と言われ、なるほどと思った。がんばろう。

「俺はこんなに長生きするつもりはなかった。長生きはほどほどがいい」とも言っていた。病気その他で辛いのだろう。笑いながら話していたけど辛いんだろうと思う。なんと言っていいのかわからない。

母は相当回復してきている。寝たきりも覚悟するような状況からすると驚きだ。だけど、それはそれで辛い。

16時くらいにホテルにチェックイン。ネットで悪評のホテル。ここしか取れなかったので、覚悟していた。ウワサのボロタオルを見て、なるほどこれかとちょっと嬉しかった。ネットの功だ。あれだけのボロタオルはこの先2度と見ることはないだろう。

実家で姉妹と話し合い。姉が論点をまとめていてくれて、決めるべきところが決まってよかった。妹の状況は心配だったが、会ってみたら大丈夫そうでよかった。

叔母がガンになったとき、叔母は自分の家族以外には隠そうとしていた。配偶者である伯父が変調したときも隠した。そのときなんで広まったか、誰が広めたのかもわかったので、要注意人物もわかった。最近判明した父の状況についても親戚には秘密にすると決めた。我々兄弟はその叔母を尊敬しているので、叔母のスタイルに共感するし、我々もそうしたいと思った。

姉夫婦と居酒屋で飲み。ホヤが美味かった。ホヤは美味しいのと不味いのの差がすごいので、宮城県以外デホヤを食べる勇気は無い。


 

ホテルをチェックアウトして、コンビニでおにぎり買って海岸地域に行く。かつての集落あったところが草ぼうぼうの土地になっている。曇天なので荒涼感寂寥感が増す。

海浜公園は新しくなっていた。千年希望の丘の景色もしっくりしてきたと思う。

津波で残った石造りの倉が保存されているのを見た。倉の壁にしるされた線で津波の高さがわかる。到達距離から計算で出した高さののようなので、これより高い波も来てたんだろうと思う。

街に戻って、アポを取っておいた葬儀屋に行く。父が死んだらどうすればいいか、通夜葬儀法要の段取り、予算などを教えてもらった。戒名は家格によるのだが、父が初代ということならそんなに高いことにはならないだろうとのことだった。

事前に住職に相談に行ったほうがいいとのアドバイス。その際には2人で行くこと。一人だと言った言わないや誤解があっても訂正できないから。

葬儀社の担当してくれた人は中学の同級生。学校出てからすぐに家業を継いだらしい。

12時くらいに出て、羽生の先で渋滞というほどではないけど混雑が続いた。圏央道に分岐すると道は空いてて、休憩しつつゆっくり走って18時くらいに我が家着。


 

寝室のテレビ(というか地デジチューナーが)壊れたので、いよいよテレビ注文。最近はテレビが安い。19インチで2万円台。3:4の古いアナログテレビを見るために地デジチューナーに1万円出すなら、テレビごと変えたほうがいい。

配達された新しいテレビを接続する前に、ふと思って、古いTVと壊れた地デジチューナーの電源入れたら動き出した。よくあることだ。でももう遅い。

最近のテレビは、テレビ本体に録画機能がついてて、USB の HDD つなぐだけで録画できる。これはいい。以前使ってた500GBのHDDをつなぐ。

HDD は消耗品なので、Mac 変えると同時にバックアップ用の HDD を新調してるから、ちょい古のHDDが何個か余っているのだ。

ヨドバシで注文したので、配達はJP。トラッキングのステータスがなかなか有効にならない。配達状態になってから有効になった。荷物待ちで外出できなかった。

ランディングページとフォーム作成。

父のことで病院から違うことを言ってきたとのメール。振り回される。


 

葬儀社に折り返しの折り返しの電話。

菩提寺の永代供養も考えてみてはとのこと。なるほど。抜けるよりも摩擦は少なくて済むか。


 

ページとフォーム作ったけど、完成直前でバラしになった。ま、そんなこともあるか。

フォロワーにアカウント変更のツィート。なかなかフォローしてくれないね。まじめにツィートしていこう。

梅雨らしい天気が続いてる。しとしととキレが悪い雨。

直前の会社の同僚から飲み会のお誘い。3年ぶりか4年ぶりくらい。


 

モーニング買いに出た。雨だからクルマで。ついでに白角も買った。

サイト生成アプリの改良。

両脇腹が痛くなったのは、ベルトで膝を閉じてるせいかもしれない。1日1時間くらいだけど。

炊飯器で作ったチャーシューと半熟煮卵。ラーメンのトッピングのような夕食。


 

国民投票でイギリスがEUを離脱。

結果が僅差になるだろうという予想が意外だったが、ほんとに僅差。しかもまさかの離脱。

これは大きな歴史の動きを体験することになるだろう。歴史の教科書に載るような事件をリアルタイムで観察できる。


 

女房が公民館を掃除してる間に仕事。

リビングのテレビで自分たちの演奏を見た。YouTubeで。大きい画面だといろいろ見えるものだ。

餃子。割と飲んだかな。

ずいぶん前にダシを取って冷凍していた汁でカニ雑炊。

かゆい。指を虫に食われた。指の痒さは厳しい。


 

御殿場アウトレット。

スコッチグレンの財布を買ってもらった。これで3代目。この在庫で終わりだそうだ。もうこの財布は作らないそうだ。

シャツを1枚買ったけど、はもう1枚買ってもよかったかな。

鶏モモ肉の酒蒸し。うまくできた。

Amazon の fire TV Stickが届いた。映画がタダなのは知ってたが、テレビ番組も用意されていた。早速テレ東の路線バスの旅を見る。


 

友人と野毛で昼のみ。昼はほとんどやってないね。駅前のビルの地下2階の飲屋街で飲む。

夕方になって行った小な店で、隣のカップルと盛り上がった。こういうのが野毛っぽい。


 

コロナがリニューアルしたというので行ってみた。割引券で。

デッキチェアが増設された。木の湯船が痛んでたのが新しくなった。露天の大きな風呂のお湯出口が新しくなった。

サウナ3セット。フツーに整った。今日は涼しくていい。

昼はココイチでカレー。


 

おとといのラーメン屋に行ったら定休日だった。しょうがないのでそのまま街に出て吉野家のカルビ丼。女房の会社の前通ったらちょうど会った。立ち話。

普請会議。


 

名前のわからないラーメン屋。2度目。今日は塩。券売機の最も左上にあるだけあって美味い。

帰りにコンビニでモーニング誌。

公式ツィートが慣れてきたかな。

サイトの練り直しに時間かかる。見た目の進捗がないけど、時間かかってる。