クラッシュする原因は、SplitView とデリゲートのところのようだ。
El Captan にバージョンあげたら La Li Lu Le Lo がらりるれろにならなくなった。今回はシステムをいじるのをやめてLを使わないようにする。いままでのように sulu と入れると「すぅ」になってしまう。suru。する。
薬が切れそうになったので、銀座クリニック。待った待った待った。ずいぶん待った。
待ち時間にもクラッシュ原因を突き止める方法をいろいろ考えた。帰って試してみた。
splitView のデリゲート設定で落ちるのは、autolayaot で
splitView:constrainMinCoordinate:ofSubviewAt:
splitView:constrainMaxCoordinate:ofSubviewAt:
splitView:resizeSubviewsWithOldSize:
splitView:shouldAdjustSizeOfSubview:
が使えないからのようだ。
https://developer.apple.com/library/mac/releasenotes/AppKit/RN-AppKitOlderNotes/#10_8AutoLayout
でもって、10.11 でNSSplitViewItemのsidebar のふるまいが変わったようだ。そのことが書かれているApple のドキュメントもあった。
https://developer.apple.com/library/mac/releasenotes/AppKit/RN-AppKit/
読まないよなー。こんなとこ。Google 無しでは仕事できないな。
対策は、
storyboard で幅を固定したいsplit view item は、Behavior のポップアップメニューを "Sidebar" にする。
解決したが、これで相当仕事した気になった。以前と同じに動くだけにしただけなのに。それにしてもハマったなー。
夜、O津さんと飲み。王将とナントカ水産。
ロード中のインジケーターを止めるタイミングで、canGoBack を使って実装。最終的な実装はかなりシンプルになった。よしよし。
午後三島に持っていく。
姉夫婦に貰った秋の生鮭と一緒に送られてきたパン粉を使って揚げ焼き風。美味かった。
ベーススクール。指使いや音価を長くとる方法等。勉強になる。
野菜スープ。多めに作って残りは冷凍。野菜スープに欠かせないセロリは通年手に入るけここんとこ近所のスーパーで安い。
町山智浩のTwitter で朝まで生テレビの荻上チキ大絶賛のリツイートが大量に流れたので、Podcast で聞き始めた。荻上チキはNHKの探検爆問のLGBTをとりあげたときに出てたのを見たことがある。
あまロスは思ったほどではない。とはいえ、消さずに取っておいた録画を見直したりしてる。いずれ観なくなるだろう。
短期の仕事打ち合わせ。今月中に決まるかも。
入金確認したので CQR アンカー発送。送料は 2,100円。保険が50円。
暑いと効率落ちる。机の前から逃げたくなる。
録画していたイモトのマッターホルン登頂を見る。すごい。イモトの回りの人たちが凄い。それについていくイモトもすごい。ヘリの下山を批判的に言う人もいるが、私はそうは思わない。あの状況(積雪。閉山まで残りわずか。テレビ番組で来てる等)でヘリで降りるという選択は間違ってないと思う。なんといってもスポンサー付きの番組で、ショーとしての登山なのだ。
イモトのおかげでマッターホルンという山の素晴らしさや厳しさ、登山史の一端をかいま見ることができてよかった。
鶏団子スープ。
休肝日。
日帰りでマリーナ。
1100着。
台風でブームを固定していた金具が飛んでブームが暴れたようだ。危ない。マリーナが応急策をしていてくれたが、それまで暴れていたぶんの傷がついていた。ブームを固定していた金具が変形するとは。
支配人によれば、35m吹いたそうだ。清水港内で沈んだフネもかなりあるようだ。聞き間違いでなければ30杯程度。
フェンダーカバーが破れてた。かなり押し付けられたようだ。係留策は比較的きつめにしているのだが、それもなにかあったようだ。係留策一式変えることも考えておこう。
1125フネを出す。
メインを揚げてチェックしたが問題なし。よかった。
1225戻る。
トラベラーのロープを交換しようとしたが、トラベラーのカーの外し方が分からずに、ロープを切ってつないだ。とりあえずこれでいいか。
ブームの固定にはもう一ランク上のテークルと金具を使う。片側はロープで固定。
1430帰る。
エビフライの材料買って帰ったが作らずにピザ取った。
発泡ワイン1本半。
レカイエでオーストラリアのシャルドネ。樽香ありなんだけど、すっきりしてる。ムール貝のワイン蒸し(クリーム味)、キノコのテリーヌ。
ワイン蒸しのクリームがパンによく合う。
最後にベルギービールを2人で1本。ベルギービールもいろいろあるけど、濃くて美味いね。
他にお客がいなかったので、ソムリエにいろいろ話が聞けて楽しかった。